広島3地区
【地区勤労者福祉政策協議会】【第8回広島3地区労福協合同勤労者福祉政策協議会】開催(2025.07.24)
2025年7月24日(木)、広島市内3地区労福協合同で勤労者福祉政策協議会を開催しました。
広島市からは経済観光局雇用推進課長の中川様、同じく女性・若者就労支援担当課長の武田様にご出席いただき、本年の会長に広島東地区会長の相原様が互選され進行を勤めました。
会議は、広島市から雇用に関する事業報告を受け、各地区労福協の活動報告、福祉事業団体の事業報告をそれぞれ行い、活発な意見交換が行われました。
広島市からの「令和7年度広島市雇用推進関連事業」については、中川課長より丁寧な説明をいただき、特に、今年度新たに設置された部署の事業である「若者、女性等に対する就労支援事業」について、女性や若者、就職氷河期世代などに対する就労支援を目的としてカフェテリア形式の相談窓口「しごとの相談カフェiroha」を紙屋町シャレオ内に開設し、気軽な相談から就職決定後のアフターフォローまできめ細かく寄り添う伴走型の支援を実施している。令和6年度の利用登録者数は、467名、就職決定者数は、222名となっている、と説明があり、参加した委員からは、相談内容やフォロー体制、向いている業種など、多くの質問が出されて、武田担当課長から丁寧な回答をいただきました。
終わりに、広島市の中川課長、武田担当課長から、「雇用推進関連事業について、多くの意見交換ができ、非常に有意義であった。次年度もぜひ参加したい」とのコメントをいただくことができました。





