三原地区労福協
【その他活動報告】【三原地区労福協】「ペットボトルキャップ運動:三原特別支援学校/生徒会 寄贈式」(2025.3.6)
【三原地区労福協】「ペットボトルキャップ運動:三原特別支援学校/生徒会 寄贈式」
現在、社会貢献活動(ワクチン支援)とSDGs(リサイクル・CO₂削減他)の観点から地区独自の取り組みとして継続している「ペットボトルキャップ運動」に対して、地元の広島県立三原特別支援学校生徒会の皆さんが中心となって、昨年度に引き続き学校内でペットボトルキャップの回収にご協力を頂きました。
また、3月6日(木)に回収したキャップを三原地区労福協(経由)に寄贈頂き、感謝状を贈呈しました。寄贈式では、生徒会長から「今回の活動を通して、リサイクルの大切さや自分たちも社会に貢献できることを学び、この経験を活かして今後も環境問題に関心を持ち、本活動を継続していきたい。」旨の挨拶を受け、生徒の皆さんがこんな想いを持ってくれており、胸が熱くなりました。
引き続き労福協が掲げるビジョンに沿って、地域と繋ぐ役割、地域と繋がる運動の一助としていくべく、生徒会の皆さんとの出逢いを大切にしていきながら、本運動の連携を通じて地区労福協運動を一歩ずつ前進させ、次なる「広がり」へ、ひいては「深掘り」にも繋がっていけるよう取り組みを推進していきます。

